
家政婦紹介
~家事代行サービスや日々の生活、介護のお手伝い~

家政 婦紹介サービスについて

家事サービス
掃除・洗濯・調理・買物・ベビーシッター・出産や育児のお手伝い・子どもの送迎・ペットの世話・話相手・その他主婦が行う一般的な家事等
介護サービス
食事介護・入浴介助・清拭・排泄介助・更衣介助・通院外出介助・体位変換・口腔ケア等

病院付添サービス(ご家族に代わって患者様の お世話をさせて頂きます)
食事介助・排泄介助・更衣介助・外出付添・清拭・体位変換・口腔ケア・点滴時等の見守り・話相手・洗濯・入退院に係る各種の準備等(主治医や看護師の指示のもと行います)
※病院からの要請があるか、または許可が必要な場合もあります。

職員紹介サービス
(職員の方の急な交替や欠員補充等、人手が足りない時に有資格者をご紹介致します。)
ヘルパー・介護福祉士・看護師・調理師・栄養士・保育士等、有資格者を1日から長期まで、ご要望に応じてご紹介します。

家政婦紹介とは?
家政婦紹介所とは、職業安定法に基づき厚生労働大臣が有料で職業紹介を認めている、民間の職業紹介事業所となります。
家政婦を探している方(求人者)及び家政婦として働きたい方(求職者)の申し込み・登録を受け、求人者と家政婦との雇用関係を成立させるための紹介斡旋を行います。
この一連の行為は厚生労働大臣の許可を得た紹介所が行いますので安心してご利用いただけます。

求人者(お客様)と求職者(家政婦)の関係
お客様は家政婦を個人的に直接雇用する関係にあります。
雇用にあたっては、お客様に労働条件(期間・時間、業務内容等)について明示していただき、紹介所はその求人に適した求職者を探すお手伝いをさせていただきます。


よくあるご質問
Q
どんなサービスでも頼めますか?
A
【家事サービス】
通常主婦が行う家事であれば、掃除、洗濯、調理、買物などは可能です。ただし、高い所、清掃会社などの専門的レベルの掃除、重い物の移動、その他危険を伴う作業はお引き受けできない場合もあります。
【介護サービス】
ご自宅での介護全般、外出、通院等の付添などもいたします。
【入院中の付添】
入院中の方の身の回りのことをご家族にかわってお世話をいたします。
【お受けできないサービス】
医療行為(注射など)、マッサージ、大掃除など。詳しくはお問合せください。
Q
家政婦さんの勤務形態はどのようになっていますか?
A
●短時間 1時間 ~
●日勤 朝 ~ 夕方
●夜勤 夜 ~ 朝
Q
家政婦さんに病人のお世話や付添いをお願いできますか?
A
介護経験のある家政婦が登録しておりますので、病院付添、家庭での排泄介助、清拭、移乗介助等の介護の仕事も対応いたします。
Q
例えば、料理の得意な家政婦さんを頼みたいという希望ができますか?
A
ご希望に沿うような家政婦をできるだけご紹介しますが、ご希望に叶わない場合はご相談ください。
Q
いつも同じ家政婦さんにお願いできますか?
A
原則的にはそのようにいたします。期間や時間・仕事の内容によっては、数人で交替で勤務させていただくこともあります。
Q
もし家政婦さんが物を壊したときは?
A
ご紹介する家政婦は、当社が所属する業界団体の賠償責任保険に加入しておりますが、ご採用の時に、ご確認お願いします。
万が一事故が発生した場合、速やかにご報告いただければ、保険会社などへの手続きを当社が行います。
ただし、当社が補償交渉の窓口になることはございません。査定などは保険会社が行うため、賠償額は全額とならない場合もございます。
Q
介護保険でできないサービスもしてもらえますか?
A
可能です。お話し相手、長時間の見守り等々、介護保険でできないサービスもできます。介護保険と家政婦の併用も可能な場合もあります。ご相談ください。
Q
お金の支払いはどのようにしたらいいのですか?
A
数日の場合は、勤務終了時、継続しての雇用の場合は、10日毎、15日毎、1ヶ月毎の支払いも可能です。いずれも家政婦に直接お支払いください。詳しくはお問合せください。
